お薬手帳ってそもそも何?〜あなたを守ります 手帳その2

実はこんなケースは決して少なくありません。

(・・というのは前の記事でこんなことがありました。)

お薬手帳はみなさん、作ってもらわれていますか?
そして、しっかり利用されてますか?

そもそも「お薬手帳」って何か?

手のひらサイズの手帳で、自分が使っている薬の名前・量・日数・使用法を記録しておくための手帳です。今まで飲んできた薬が分かりますし、他にも副作用が出た記録、アレルギーの記録、過去にかかった病気の記録などもできます。

調剤薬局で作ってもらえます。
(お手帳自体は無料なんですが、3割負担の方は「管理指導料」としてお薬手帳を持っていると130円、持ってなければ110円の負担金が発生します)
※注:2016/4から制度が変わり、お薬手帳を持参すると3割負担の方は40円、安くなります。

広告

いくつかの病院にかかる時には、

患者さんはこの「お薬手帳」か、(薬のしおりでも良いです。)今飲んでる薬についての情報を、自分から積極的に医師に知らせましょう。

ただ、今回は見せたにもかかわらず、きちんと把握してもらえなかったケースでした。「あれ?見てくれたかな」と心配なときは口頭でも「他に血圧の薬いくつか飲んでるんですよね〜」なんて、さりげなく言ってみましょう。

自分のことは自分で守らなければ!!(^^)

あと、最初に病院にかかった時に一度見せたからと、そのあと見せない方も多いですが、カルテによっては、最初のころの記事が確認しにくいカルテもあります。医師も忙しいので確認できないことも多いです。毎回見せるくらいでもいいし、特に薬が変更されたり追加される時には、さっと出して見せてくださいね。

また、同じ病院内だから大丈夫だろうと、違う診療科を受ける時に、つい見せない方も多いですが、医師も忙しいので確認をうっかりすることも多いです。同じ病院内でも必ずお薬手帳を見てもらいましょう。

次回、まとめます!
つづく〜

次の記事はこちら

この記事を書いた人

なおこ

京都市内在住の薬剤師です。
仕事の中での気づき、想うこと、服薬ケア研究会での深い学び、糖質制限食などの食に関する学びや私なりの知見を発信しています。
好奇心旺盛、学ぶことが大好きなので、その他にもいろんなテーマで誰かのお役に立てそうな情報も発信中。