• ホーム
  • プロフィール
  • ▼ 糖質制限
    • 糖質制限レシピ
    • 糖質制限おやつ
    • 糖質制限のいろいろ
  • ▼ その他
    • 健康
    • グルメ
    • コレステロール
    • ブログ、IT関係
    • 超ロジカル家事
    • 服薬ケア研究会・岡村ゼミ
    • 英語
    • 学び
    • 旅行
    • 映画
    • 本
    • 未分類
    • 旧ブログ(アメブロ)
  • 個人セッションのご案内
  • 無料個別相談申し込みフォーム
  • クライアントさんの声
  • 原始人式ダイエット
hidamari
  • ホーム
  • プロフィール
  • ▼ 糖質制限
    • 糖質制限レシピ
    • 糖質制限おやつ
    • 糖質制限のいろいろ
  • ▼ その他
    • 健康
    • グルメ
    • コレステロール
    • ブログ、IT関係
    • 超ロジカル家事
    • 服薬ケア研究会・岡村ゼミ
    • 英語
    • 学び
    • 旅行
    • 映画
    • 本
    • 未分類
    • 旧ブログ(アメブロ)
  • 個人セッションのご案内
  • 無料個別相談申し込みフォーム
  • クライアントさんの声
  • 原始人式ダイエット
  • ホーム
  • プロフィール
  • ▼ 糖質制限
    • 糖質制限レシピ
    • 糖質制限おやつ
    • 糖質制限のいろいろ
  • ▼ その他
    • 健康
    • グルメ
    • コレステロール
    • ブログ、IT関係
    • 超ロジカル家事
    • 服薬ケア研究会・岡村ゼミ
    • 英語
    • 学び
    • 旅行
    • 映画
    • 本
    • 未分類
    • 旧ブログ(アメブロ)
  • 個人セッションのご案内
  • 無料個別相談申し込みフォーム
  • クライアントさんの声
  • 原始人式ダイエット

本

  • 本

    「定年夫婦のトリセツ」&「夫のトリセツ」黒川伊保子著〜どの年代のカップルにもオススメ〜

    この2冊は、夫が購入してきたものです。理由は「妻のトリセツ」を読んで、とても良かったからだそうです。 男脳、女脳がいかに違うかについては、10年以上前にベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」を読んだ時もなるほど […]
    • なおこ
    • 2019年11月9日
    • 本
  • 本

    うつヌケ〜うつトンネルを抜けた人たち〜田中圭一著を読んでみました!

    職場で薬剤師として接することも多いうつ病患者さん。 精神科医の樺沢紫苑さんのオススメ本で、興味深く読ませていただきました! 「うつヌケ〜うつトンネルを抜けた人たち」田中圭一著
    • なおこ
    • 2018年4月19日
    • 本
  • 本

    『5つの感謝』と望月さんの幸せブーメランの法則

    先日、望月俊孝さんの著書「幸せブーメランの法則」の忘れたくないフレーズリストを作りました。 その中に  目の前にあるものにまず感謝する。こんなに恵まれている存在であることに気づき感謝する。 自分は幸せであると感じている人 […]
    • なおこ
    • 2017年10月12日
    • 本
  • 本

    『ほめほめ日記』と望月さんの幸せブーメランの法則

    昨日、望月俊孝さんの著書「幸せブーメランの法則」の忘れたくないフレーズリストを作りました。 その中に 「他人をほめて幸せにするために、まず自分をホメる。」 がありました。 あなたは自分を褒めてますか? 自分を励ましてます […]
    • なおこ
    • 2017年10月10日
    • 本
  • 本

    「幸せブーメランの法則」著者・望月俊孝さん(宝地図)

    「幸せブーメランの法則」 夢を叶える宝地図で有名な望月俊孝さんの著書。 とても心に響いて、あっという間に付箋紙をたくさんつけてしまいました。 実践したい、覚えておきたい、ということがたくさん。 その中に、「すごくいい本が […]
    • なおこ
    • 2017年10月10日
    • 本
  • 本

    小さな習慣 by スティーヴン・ガイズ 〜 これで習慣化はもう大丈夫!〜

    この本を、ブログセミナーの立花岳志さん(前の記事はこちら)に教えてもらいました。 「これすっごくいいですよ!なんか自分が書いたんじゃないかというくらい、言ってることが一緒!」と。 立花さんも習慣化の達人です。 習慣化のコ […]
    • なおこ
    • 2017年7月21日
    • 本
  • 本

    「神・時間術」をやってみよう3〜最新の脳科学情報満載〜

    続きです。最初の投稿はこちら 3 寝る前は英語のフレーズの暗記、朝一で英語の音読をする。 「寝る前15分は、記憶のゴールデンタイム!」暗記するのに最適な時間らしい。
    • なおこ
    • 2017年4月24日
    • 本
  • 本

    「神・時間術」をやってみよう2〜最新の脳科学情報満載〜

    続きです。前の内容はこちら 2 約束の30分前に行ってカフェで一つタスクをこなす 私は、約束の時間ギリギリを狙うところがあります。 どうしても5分とか10分とか余裕を持って行くことができない、笑。 たぶん時間を無駄にした […]
    • なおこ
    • 2017年4月23日
    • 本
  • 本

    「神・時間術」をやってみよう1〜最新の脳科学情報満載〜

    樺沢紫苑さんの「神・時間術」を読んで 私が実行しようと決めたこと3つ! 1 朝活をする 2 待ち合わせの約束の30分前に行ってカフェで一つタスクをこなす 3 寝る前は英語のフレーズの暗記、朝一で英語の音読をする。
    • なおこ
    • 2017年4月22日
    • 本
  1. TopPage
  2. Blog
  3. 本
Snow Monkey テーマ by モンキーレンチ Powered by WordPress