耳で読書をしよう!〜方法は3つ。audiobook.jp・Kindle読み上げ機能・Audible〜

今、「耳で読書」にはまってます!

方法は3つあります!
audiobook.jp(旧Febe)
②Kindle(電子書籍)を「iPhoneの読み上げ機能」で聞く
amazonAudible

audiobook.jp(旧Febe)

本を1冊ずつ買い取る仕組み。1冊1500円前後。解約してもダウンロードした本は何度も聞くことができる

今は定額で「聴き放題プラン」もできたようですが、聴き放題ができる本は限られているようで、品揃えが微妙と聞きました。自分の読みたい本があるかどうか次第ですが・・・。こちらは、解約すると聴けなくなります。

Kindleを「iPhoneの読み上げ機能」で聞く

これによって、私は一気に「耳読」が加速しました。
たくさん買ったまま溜まっていたKindle本。
紙よりも少し安いし、場所取らないしで、買っては行くものの、何となくやはり読むなら紙の本の方が読みやすくて、読まずに溜まるばかりでした。
「iPhoneの読み上げ機能」も最初は、その機械的な読み方や、漢字の音読み訓読みをよく間違えることで、意味が取りづらかったのですが、友人たちの絶賛する声に押されて、渋々試すうちに、サクサクと読んでいける感覚にだんだん魅せられていきました。
まあ、これで内容の8割つかんで、ちゃんと読みたいと思ったら、目で読み直せばいい話です。
通勤時間、家事の時間を利用して、だいたい2〜3日で一冊くらい読めます。

聞く速さは、かめマーク、うさぎマークで好きに調整できます。
親しんでる言語が多いとかなり早くしても聞き取れます。
あまりなじみのない世界の話だと慣れない言葉が多いので少しゆっくりめを選ぶといいですよ。心地よく聞き取れる速度に調整してます。
最初は多少聞きづらくても、「iPhoneの読み上げ機能」を使うメリットを十分感じるようになり、もう手放せなくなりました!

amazonのAudible

そして今、試しているのが「Audible」
1ヶ月の無料お試し期間中です!

本の種類がKindleには負けるようですね。
でも、月額1500円(本約1冊分)で、聴き放題は魅力的です!
1ヶ月10冊前後読めそうです。
今のところ7日間で読んだのは、

「君はどこにでも行ける」 堀江貴文著
「1週間で8割捨てる技術」 筆子著
「知らないと恥をかく世界の大問題」 池上彰著

これは、Kindleと違って、目で読みたくてもそれはできませんが、
サクサク聴いていって、これは読みたいと思ったら紙本を買えばいいですね。
半年も経たずに、自分が読みたい本は全部読んでしまう(聴けてしまう)可能性大ですが、その数カ月間だけでも会員になる価値はありそうです。やはり解約すると、聴けなくなります。

あとAudibleは、英会話学習にも役に立ちそうなので、また調べてみて活用できそうなら記事にしますね。

AirPods(ワイヤレスイヤホン)

で、これらを利用するときに欠かせないのは・・・
ワイヤレスイヤホン
1月に購入したAirPodsエアポッドが大活躍です。
今は各社いろいろ出ているようですが・・・
満員電車の中でも、家までの歩きの間も、帰ってきてそのまま家事を始めても、ずっと聞きっぱなしできます。つけたり外したりの必要がありません。
ワイヤレスのメリットは大きいです。ストレスがない。
家の中で1階にいても2階に行く時も、つけたり外したり、iPhoneをわざわざ持っていく必要もないので快適です。電話がかかってたら、トントンとイヤホンを2回タップして、電話に切り替えるだけ。
電話が終わると、確か自動でまた本読みに戻ります。(これ、違ってたらごめんなさい。2回タップが必要だったかも?!)

上記の3つの方法はそれぞれメリット・デメリットありますが、色々使い分けながら、とにかくどれでも良いので「耳で読書」「耳読」オススメです!

・本をたくさん読みたくてフォトリーディングを習ったけど、10倍読めるようにならなかった人(私です)
・満員電車通勤中の時間を有効に使いたい人
・目で読んでると、すぐ眠くなる人
・とにかくたくさん本が読みたい人
・車に乗る時間が長い人

にオススメです。

どのイヤホンにしようかなあとじっくり物色中のあなた、早く決めちゃって、とにかく「耳読」始めてみてください!!笑。

*AirPodsの記事はこちら。

この記事を書いた人

なおこ

京都市内在住の薬剤師です。
仕事の中での気づき、想うこと、服薬ケア研究会での深い学び、糖質制限食などの食に関する学びや私なりの知見を発信しています。
好奇心旺盛、学ぶことが大好きなので、その他にもいろんなテーマで誰かのお役に立てそうな情報も発信中。