コレステロールの日本の診断基準と世界の診断基準〜コレステロールって下げたほうがいいの?No.5 投稿日 2015年6月20日 更新日 2018年8月15日 著者 なおこ カテゴリー コレステロール ⒌日本の基準と世界の基準 日本と米国の基準を比べてみましょう。 日本の診断基準(日本動脈硬化学会) LDL-C≧140mg/dL 米国の診断基準 LDL-C≧190mg/dL(男性) 実は、日本人の心筋梗塞死亡率は、欧米の数分の1です。それにもかかわらず、何故か基準値は米国よりも厳しいのです。 日本人もせめて診断基準がLDL-C≧190mg/dlになると、たくさんの人がコレステロール低下薬を飲まなくてよくなります。 つづく〜 《コレステロール関連記事のリスト》はこちらの末尾 Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます)