鶏と大根の煮物
材料
鶏肉もも角切り 300g
大根 500g
全量の重さの0.8%の塩分の醤油
(今回、全量800g×0.8%=6.4g の塩分。醤油大1=約3gの塩分なので大さじ2ちょっとくらい)
作り方
内なべに、3cmくらいのイチョウ切りにした大根、鶏肉もも角切りの順に入れて、醤油をいれる。
手動 1-1 20分にセット、スイッチオン。
以上!
醤油だけで、美味しいです!
美味しい本物醤油を使いたいですね。
大根、鶏肉にすごーく味がしみてます。
柔らかい!
きのこやインゲンを入れてもいいですね!
メモ
鶏肉ももは最初から角切りしてあるものを買うようにしています。そうすると当たり前ですが、早いです!
私は50度洗い(50度くらいのお湯に数分つける)をして、お肉の表面の酸化した油など洗い流してます。これはお好みで。
ホットクックは、調理が始まるまでに温める時間がかかるのですが、スイッチ入れてトータル30分でできました!
調理時間は5分かかってないですね。その後、ほったらかしです。
ちなみに、糖質制限的には根菜は要注意なのですが、大根は糖質があまり高くないので、糖質制限的にOKですよ♡
「調味料を醤油だけ」にしちゃう、この思いっきりのいいレシピは、実は経済評論家の勝間和代さんのアイデアです。ホットクックを3台使いこなしている勝間さん。いつも、柔軟な考えで、スパーッといろんなアレンジされてます。アイデアいただきです!
*他のレシピはこちら。